無駄な飲み会が無い企業ランキング

カテゴリー
飲み会

ここ数年、空前の売り手市場にあるなかで、転職をカジュアルに検討する20代のニューエリートが増加。彼らは個人の能力を伸ばせるかどうかや、働きやすさなどの新しい軸も重視しながら、多くの企業と対峙している。そこで、SPA!では20代サラリーマン1000人に大規模アンケートを実施し、“新一流企業”を調査。今回は「働き方」から考察する。

 

飲みニケーションは不要。福利厚生で人材を獲得


 ワーク・ライフ・バランスの充実が求められる時代。特にムダな飲みニケーションは嫌悪感を抱かれる。そんななか、ムダ飲みのない企業1位に輝いたのは、意外にも広告代理店の電通だ。

=================
<ムダな飲み会がない企業>
1位 電通
働き方改革に前向きに取り組み、労働環境は改善中。相変わらずの羽振りのよさで、合コン開催数はむしろ上昇傾向にあるほど
2位 Amazon
「日本的な飲み会の概念はない。ただ、ホームパーティというさらに濃密なイベント開催の落とし穴は存在」(27歳・Amazon)
3位 弁護士ドットコム
社内交流には飲み会でなくランチを推奨するなど、子育て世代への配慮が行き届いている。忘年会すら参加必須ではなく、選択は自由
4位 ANA
「いつも有意義な合コンをしているので、ムダな会社の飲み会がない」(26歳・ANA)というコメントからは電通と似た社風を感じる
5位 ヤマト運輸
ゴリゴリの体育会系社員が多く飲み会との相性はいいはずだが、今は長時間労働是正が必須のため、飲み会を開催している暇もない
=================

「22時には会社の電気が消えるなどして今も労働環境の改善に努めている。飲み会もなく早く帰れるようになったぶん、合コン三昧です」(27歳・電通)と社外飲みのモチベーションは揺るぎない。

 外資、IT系、ベンチャー企業でも飲み会がないわけではない。ただ強制されないことが重要なのだ。なかでも、3位にランクインする法律相談ポータルサイト運営のベンチャー企業・弁護士ドットコムは、「月1回、別部署の人と交流するためのランチ代が支給される。アフター5の飲み会は気を使うけど、ランチなら健全な社内交流ができる」(29歳・元弁護士ドットコム)と高評価。

全日空グループの機長が飲酒の影響でフライトに遅れが出た問題があったが、社員たちの間ではムダな飲みニケーションは少ない

 キャリア女性の転職に詳しい松本氏も、「長年積み上げた慣習を変更するのには時間がかかる。しかし、新興のITやベンチャーは、もともと男女がフェアな状態からスタートしているので、働きやすさは歴然」と指摘する。

飲み会の有無とともに重要視されるのが、福利厚生の充実度。米国で6年連続「最も働きがいのある会社ベスト100」に選ばれている業務用ソフトウエア会社のセールスフォース・ドットコムでは、「週1回1万円までマッサージ費が支給される」(産業医の大室正志氏)というから驚きだ。手厚い補助で優秀な人材を確保するのに成功している外資系企業たち。そんななか、日系ではリクルートが大健闘している。
マーク・ベニオフCEOが設立したセールスフォース・ドットコムは米フォーブス誌「世界で最も革新的な企業」で4年連続1位

=================
<働きやすい企業ランキング>
1位 セールスフォース・ドットコム
GAFAに次ぐ成長企業として、今夏の決算では純利益が前年比6.5倍と絶好調。養子縁組や不妊治療に対する手当も用意されている
2位 リクルートグループ
オフィス環境のよさには定評あり。勤続3年ごとに約1か月の連続休暇を取れるステップ制度など、スキルアップへのサポートも多い
3位 P&G
洗剤やシャンプーで知られる世界最大の消費剤メーカーで、本社は神戸市。基本的な福利厚生が揃い、社内で予防接種もできる
4位 アストラゼネカ
イギリスの製薬会社。健康診断を受診時、内視鏡検査も全額補助が受けられるなど健康に関する制度が充実。家賃補助、子育て支援も
5位 日本イーライリリー
多様な医療費補助があるのは製薬ならでは。「田舎は車社会なので、営業の社用車を私的利用できるのが羨ましい」(28歳・製薬)
=================
「結婚記念日など家族のためのサンクス休暇制度があり、嫁の機嫌取りに有効」(28歳・リクルート)

 働き方が問われている昨今、制度の充実はエリート企業の必須条件と言えるのだ。

 

引用元

https://nikkan-spa.jp/1531909

飲みニケーションはあった方が良いのか悩みどころですね。

意外な企業がなくて驚いてます。